2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Windowsのキーマップ変更(Ctrl Caps)とランチャー(Fenrir)の設定

学校ではMac、家ではWindowsを使っていて、Ctrlキーの位置の違いが(特にEmacsを使っているときに)ちょくちょく打鍵ミスの原因になっていて面倒だった。キーマッピングが変更できることも知っていたけども、せいぜいミスしたときに(あ、いけね)と思うだけ…

もっくすもっくす!

日本船がソマリア沖で海賊に襲われる 国交省 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200903230014.html一瞬、ひょっとしてこれじゃねえだろなと思って超びびった。http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030601000185.html流石にあの辺を通って回航して来るほど愚か…

幕末の鵺

幕末史における特異な役回りを演じた人物として、特に興味を覚える人物が三人居る。勝麟太郎、大久保一蔵、坂本竜馬の三人だ。月並みといえば月並みだが、彼らの不思議なスタンスは、数え切れぬほどの傑出した人物がそれぞれの仕事をした幕末から明治の革命…

択捉水道より北得撫水道の方が深いそうな

北方領土問題について調べた時の記憶をメモ。北方四島は日本固有の領土である!という主張は四島は千島列島には含まれないという主張と等価である。それはそれで(そうなのか?)と思ったりもするけども。北方領土といい台湾といい、急いだ気持ちもわかるけ…

地球温暖化

CO2が地球温暖化の原因かどうか僕にはわからない。大気中のCO2の量が大気温度とほぼ同調しているかどうかは問題じゃなくて、どちらが先なのかで話は全く変わってくる。もしもCO2の方が少し遅れて追随・変動しているというのが本当であれば、CO2が大気温度を…

問題を厄介にする

昨日書いた、説得力のない話の続き。 尖閣諸島と近海の地下資源は日本と中国の領海境界近くだから揉めている。チャイニーズはしたたかで賢い連中なので、のらりくらりとやらせてる内にどんどん先行してしまう。国際法上の解釈だとか歴史的経緯だとかは、外交…

計算機の行方

上で書いた、説得力のない話の続き。

要するに恐慌ってのは

上で書いた、説得力のない話の続き。 不況に財政政策が効くとか効かんとか、金融政策が効くとか効かんとか、乗数効果があるとかないとか、細かいセオリーは良くわからない。でも人を小馬鹿にしたような物言いしか出来ない学者に世の中を導くことは出来ないこ…

説得力のない連想思考

自分は一点にズズズズとのめり込んで行くというよりは、外へと繋いでゆく思考が得意な傾向があるような気がする。それが訓練に因るものなのか、元々得意なのかはわからないけど。何かの問題や技術に特化して究め窮めてゆくには、興味関心が散らかり過ぎてい…